先日仕事の途中で行ったのはここ
【千里中央 ニューアストリア】 13時過ぎで外待ちが2人。
10分ほど待って入店。
もちろん人気の「カツサンド」を注文。
途中、パンの耳がついていて良いか聞かれましたので
耳つきでお願いしました。
おおっ!
そこそこ大きくてボリューミー\(>∇<〃)ノ
かぶりつきます。
お、うまい!ヽ(^o^)
結構野菜も入っているので、断面も大きくなりますが
それでいて全く崩れずサンドされているのはお見事。

中のお肉も柔らかく、野菜とマッチしていて美味しい。
結構思ったよりもお腹がふくれます。
結構コーヒーも美味しかった。
近くにあればたまに行きたいところですね。
お隣が、結構年配の女性で
同じく「カツサンド」だったのですが
一口で食べられるように8等分されていましたね。
お客さんによって切り方を変えるっていうのは
ちょっとした気配りなんでしょうが、ポイントは高いです。
ただ、店内が狭くなんとなく早く出ないといけない気分に
なってしまうのが少し残念でした。(店員さんが急かす訳ではないですよ)
まぁ、目当てのものが食べれたらすぐ帰るのですが
(ラーメン屋だとそれが普通)喫茶店では
なんとなく、「もうちょっとゆっくりしたいな~」って気になるのは
私だけでしょうか?(^_^;) 総評・・・85点
関連ランキング:喫茶店 | 千里中央駅
スポンサーサイト
テーマ:カフェ - ジャンル:グルメ
- 2011/06/03(金) 12:34:22|
- 豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
家族で近くに用事があっていきましたのはここ
【手打ちうどん 錢形】車で来ると初めてではわかりづらいっす(ーー;)
店内は昔ながらのうどん屋さんって感じで好みです。
家族で行くにはちょいっと手狭かな。
注文したのはもちろん名物の
「キーマカレーうどん」
もっちもちの麺にキーマカレーが結構本格的でスパイシー。
一般的より少し辛め。
最後はご飯ダイブで大満足です。
「ぶっかけうどん」冷やしに卵が乗っているバージョン。
うどんは、もちもちのびのびというよりは、
がっちりとした腰にブツンブツンとした歯ごたえ、塩分もほど良くきいている。
うん、讃岐っぽいね。(゚▽゚*)
食べログで他のレビュアー様が絶賛されていた「きつねうどん」
これが本日の一押し♪肉厚の上品な甘辛に煮込まれたおあげさんも見事でしたが、
出汁が大阪うどんっぽくやや甘めで美味しかった。
うどん屋としては、ややCPが悪いような気もしたが、満足しました。
総評・・・80点
関連ランキング:うどん | 服部駅
テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ
- 2011/05/31(火) 12:38:00|
- 豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事で近辺に来る事があったので、行って見ましたのはここ
【来夢来人】暖簾がライムライトが顔になっているのもこの店の特徴
ラーメンが美味しいと知らなければスルーしてるねこれは^^;
私が頼んだ【冷やし坦々麺】
おいしい!\(^o^)/ただ、あんまり坦々麺っぽくはない。
よくあるトロミの付いたスープではなく、
シャバイ醤油ベースのつけ麺に感じたが味噌か?
ベースのスープが美味しいからか、想像していたものとは違うが
ピリ辛でうまい。
上司が頼んだ【和風つけ麺】しっかりした鶏スープに梅の酸味がほのかに香る。
あっさりでしたが、深い味わい。
うまっ!(ノД`)・゜・。最近のコッテリごてごてしたものが多い中で、このスープは秀逸♪
優しくほっとする1杯。
これは、再訪したいお店でした・・・なかなか場所的にきついですが。
総評・・・90点
関連ランキング:中華料理 | 岡町駅、豊中駅、曽根駅
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/09/22(水) 12:23:36|
- 豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そして、渡辺製麺を出たあと家族がついて来ていないことを良いことに
こんなところへ行って見ました。
豊南市場

行ってみたっかったんだよココ!
以外とこういう下町の市場が好きなんです。
鶴橋商店街や御幸通り商店街に匹敵するかな?
うおおっ!??(゚□゚;) 魚が、気持ち悪いぐらい安い。
鮭の切り身の(デカイの半身)が400円!?
安すぎて買えなかったっす(^_^;)
そして、目的のひとつがココ
肉の森田屋

ここのミンチカツが評判。
そして、土曜日がまた安い
行列が出来るのも納得。
並んでいると、前のおばちゃんたちは「10個」や「20個」と注文する。
10個単位のお店なのか?(ーー;)
いやいや
うちは嫁と姫の3人家族やし。
ミンチとコロッケで5個ぐらいで良いのだよ・・・
って
・
・
・
買いすぎっ!(((( ;゚Д゚))))ガーン! これだけ買っても625円
私が子供の頃の値段だな。
しかも、うまいのこれ。
何もつけなくてもしっかり味が付いている。
ジャンキーさは否めないが、近くにあれば間違いなく通ってしまうな
そして、帰りに見つけたココ
鳳仙花

目を引いた「キムチ」と「豚足」を購入。

キムチは味は良かったが若干水分が多かった。
しかし、グラム80円は安いね。^^
豚足は醤油で煮込んだタイプで嫁が気に入ってた。
ひとつ250円ぐらいだったかな?
こいつもおいしかった。
近くに来たら、ぜひとも寄りたい市場だね♪
テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ
- 2010/06/15(火) 23:22:30|
- 豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
麺屋えぐちを出て、車の点検が終わって、いざ豊中方面へ
なんでも、ベジポタを出すお店があるそうな。
それがここ、渡辺製麺

カウンターのみの通路の狭いお店。
つけ麺300g注文、もちろんつけ汁はベジポタで

ベジポタの他にもう1種類「濃厚豚骨魚介」があります。

うん、おいしい
やや酸味のあるやさしい万人受けする味。
濃度があっても、野菜によるものなのですんなり入ります。
太麺も良い!
タピオカが入っているみたいですが、あまり気にはならなかった
っていうか気づかなかったなぁおい・・・(あいかわらずのバカ舌)
総評・・・85点
そしてまだまだ続くのだ!
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/06/13(日) 13:37:19|
- 豊中市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0